【2年ぶりの雪かき】
2018年1月23日
天災, 季節鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 『鍼灸師ってどんな人?』 そんなイメージしづらい生業をしているひとのブログです。 2年ぶりの雪かき 久しぶりの雪は予想以上に積もりました。 北関東の平野部はこの冬まったく積雪がありませんでした。九州四国でも降ったというのに。 でも今回はニュ...
2018年1月23日
天災, 季節鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 『鍼灸師ってどんな人?』 そんなイメージしづらい生業をしているひとのブログです。 2年ぶりの雪かき 久しぶりの雪は予想以上に積もりました。 北関東の平野部はこの冬まったく積雪がありませんでした。九州四国でも降ったというのに。 でも今回はニュ...
2018年1月22日
治療院内鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 『鍼灸師ってどんな人?』 そんなイメージしづらい生業をしているひとのブログです。 今度こそ修理完了! 前回白く塗った「OPEN」の文字。ついでに耐久力をアップさせようと思いつきました。 木製品にも使える透明のラッカーを買いにホ...
2018年1月19日
治療院内鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 『鍼灸師ってどんな人?』 そんなイメージしづらい生業をしているひとのブログです。 そうだ、看板修理しよう 看板を修理しました! 開業当初から治療院の入り口で頑張っているニコニコ看板くん。 南向きの日当たりの良い場所に置か...
2018年1月14日
麦粒腫, 鍼鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 『鍼灸師ってどんな人?』 そんなイメージしづらい生業をしているひとのブログです。 今回は「麦粒腫(物もらい)」をテーマに語っていきます。 麦粒腫(物もらい)出現 このところ右目に少しだけガサガサ引っかかる感じがありました。 2ヶ月前くらいか...
2017年9月18日
鍼鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 『鍼灸師ってどんな人?』 そんなイメージしづらい生業をしているひとのブログです。 9月10日・11日の2日間、整動鍼法の勉強会に参加してきました。 いつものアイアンマン号(金色スペーシア)に乗り、いつもの池尻...
2017年4月21日
活法, 鍼鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 4月16・17日の2日間、活法研究会が主催する整動鍼法のセミナーに参加してきました。 お馴染みアイアンマン号 21日から特急スペーシアに代わる新型車両リバティがデビューするそうですが、新宿行きのスペーシアも今回で...
2016年12月9日
未分類鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 昨日12月8日で開院して12年目に入りました。 淘汰の激しいこの業界でこれまで続けられたのも、皆様のお陰と感謝致します。 ありがとうございます!(^-^)そしてこれからもお願い致します。 鍼灸学校...
2016年11月16日
風邪, 冷え, 季節鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 前回の続きです。 前回は一般的な風邪の定義についてのお話でした。 咳や鼻水などの「呼吸器症状」と発熱などの「全身症状」があるよ、というものです。 しかしそれは表面的な風邪症状であり、風邪の本質ではない、 風邪の本質...
2016年6月7日
お知らせ, 活法, 鍼鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 Q&Aを追加しました。 大切なことなのでブログにも転載します。 一度治った症状は再発しませんか? そう治った方からよく質問されます。 それは、「風邪は一度治ったら二度とひきませんか?...
2016年5月27日
捻挫, 整体, 活法鹿沼市の活法整体・鍼灸院、ますぶち治療院です。 先日習得した足首の捻挫の治療のお話です。 (参照【活法(整体)セミナー制覇!】) 失敗例と成功例の2本立てでお送りします。 念願の捻挫の手技を習得しました! 以前から存在だけは聞いていて、ずっと...
2016年5月17日
整体, 活法こんにちは、ますぶち治療院です。 15・16日の2日間、活法研究会のセミナー(技術練習会)に参加してきました。 いつものアイアンマン号で新宿へ! 今回は入門・基礎セミナーの技を補う応用セミナー、その下半身編でした。 内容は捻挫や外反母趾、かかと、アキレス腱、膝、股関節、足首、ぎ...